Disclaimer
第1条(本サービスの運営について)
Scent Storeとは、香りをデジタル化して配信するサービス(以下「本サービス」といいます)であり、Horizon株式会社が提供するサービスです。
第2条(Smell Tokenの発行について)
Smell Tokenは、本サービスにおける支払手段や事業への参加権利の一つとして利用されているトークンであり、発行体はATIT TECH IT SOLUTIONS (ドバイ法人)です。Horizon株式会社はSmell Tokenの発行主体ではありません。
第3条(本サービスにおける決済手段について)
本サービスの決済手段としては、クレジットカード決済を主として複数の決済手段がありますが、決済手段の一つとして暗号資産決済も利用可能となっています。但し、暗号資産決済の可否や条件は、地域の法規制やHorizon株式会社の方針により変更される場合があります。
第4条(Smell Tokenのマーケティング活用について)
本サービスでは、Smell Tokenを、サービスの利用促進やユーザー体験の向上を目的として、マーケティングツールの一つとして活用しています。
第5条(景品としてのトークン付与について)
本サービスでは、ユーザーの利用状況に応じてSmell Tokenやその他暗号資産を景品として付与することがあります。Smell Tokenを含む暗号資産の価値は市場の状況によって変動するため、景品として受け取ったトークンの価値が将来的に減少する、またはゼロになる可能性もあります。景品の付与は、将来にわたって保証されるものではなく、Horizon株式会社の裁量により変更または終了する場合があります。
第6条(暗号資産の性質について)
Smell Tokenを含む暗号資産には、価格変動リスクがあり、一定の価値を維持することを保証するものではありません。また、取引において損失が発生する可能性があり、利益を保証するものではありません。
第7条(外部プラットフォームでの取り扱いについて)
Smell Tokenを含む暗号資産を外部プラットフォーム(暗号資産取引所等)で換金または取引する場合、各プラットフォームの規約および日本国内の法規制をご自身で十分に確認の上、ご自身の判断と責任において行ってください。Horizon株式会社は、特定の暗号資産取引所の利用を推奨・斡旋するものではなく、外部プラットフォームでの換金・取引について一切の責任を負いません。
第7条(法的リスクについて)
日本国内では、金融庁の方針により、一部の海外暗号資産取引所の取り扱いが制限されています。これにより、日本国内のユーザーが特定の取引所を利用できない、またはアプリが削除されるなどの影響が出ています。今後、さらなる規制変更が行われる可能性があり、暗号資産の取引や利用に影響を及ぼすことがあります。Horizon株式会社は、法規制の変更による損失や不利益について責任を負いません。
第8条(サービスの変更・停止について)
本サービスは運営の判断により、予告なく変更または終了する場合があります。これに伴い、保有する暗号資産の価値や利用可能性が変動する可能性があります。また、システム障害やメンテナンス等により、暗号資産の利用や取得が一時的または恒久的に制限されることがあります。
第9条(ユーザーの責任について)
本サービスおよび暗号資産の取得・保有・売買等に関する判断は、すべて利用者自身の責任において行うものとし、それに伴ういかなる損失や損害についてもHorizon株式会社は責任を負いません。
第10条(税務に関する責任について)
本サービスの利用および暗号資産の取得・売買等に関連する税務上の義務(所得税、法人税、消費税、その他関連する税金を含む)は、すべて利用者自身の責任で適用される税法を確認し、適切に処理するものとします。Horizon株式会社は、税務に関する助言や申告手続きのサポートを提供するものではなく、税務処理に起因するいかなる責任も負いません。
第11条(情報提供に関する免責事項)
本サービス内で提供される暗号資産に関する情報は、一般的な説明を目的としたものであり、特定の取引や投資を促すものではありません。情報を参考にする場合は、ご自身で十分に調査し、判断を行ってください。
第12条(お問い合わせについて)
本サービスに関するご質問やお問い合わせは、Horizon株式会社のサポート窓口(cs@scentstore.jp)までお願いいたします。ただし、外部取引所での取引や換金に関するサポートは提供できません。
免責事項
更新履歴
2025年1月1日 初版